運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-06-07 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

第三に、博物館に関する事務について、現行では、博物館制度全体は文部科学省本省所管し、文化庁美術館歴史博物館といった一部の類型博物館のみを所管しておりますが、これらを一括して文化庁所管とすることにより、博物館行政の更なる振興等を図ることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上がこの法律案提案理由及びその内容概要であります。  

林芳正

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

今回、本法案によって水族館なども含む博物館全ての所管事務文化庁に移管される、博物館行政文化庁に一本化され、組織スリム化だけでなく、所管の違いという障壁が撤廃され、様々な施設間の連携が期待できると考えます。しかしながら、図書館、公民館といった身近な社会教育施設に関する事務は、引き続き文部科学省本省が担うこととなっています。  

高木かおり

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

文部科学省では、総合教育政策局を設置するなどの組織再編を予定しておりますが、組織再編後においては、社会教育に関する施策は、生涯学習政策推進を担う三課のみならず、今回の改正により、博物館行政を担当し、社会教育の一翼を担うこととなる文化庁を始め、スポーツ庁学校教育担当部局も含めて広く実施していきたいと考えております。  

林芳正

2018-06-06 第196回国会 参議院 本会議 第26号

第三に、博物館に関する事務について、現行では、博物館制度全体は文部科学省本省所管し、文化庁美術館歴史博物館といった一部の類型博物館のみを所管しておりますが、これらを一括して文化庁所管とすることにより、博物館行政の更なる振興等を図ることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案趣旨でございます。

林芳正

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

文化庁が一元的に博物館行政を担うということになりまして、これまで美術館歴史博物館所管してきた、これが実際数は多いんですけれども、知見を生かしながら、分野を横断した博物館連携でございますとか、それから学芸員の資質の向上、さらには、文化振興や観光の拠点としての博物館施設支援等施策を通じて、博物館全体の振興推進してまいりたいと思っております。  

林芳正

2018-05-30 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

障害者の方が博物館を利用する機会がこれからもふえますように、文化庁博物館が移管されるということが十月以降になるわけでございますが、博物館行政を総合的、一体的に担うことで、文化芸術推進基本計画に述べられておりますが、「包摂的環境推進による文化芸術社会的価値の醸成」というようなことで掲げられております、それに資しますよう、博物館全体のさらなる振興推進してまいりたいと考えております。

中岡司

2018-05-18 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

第三に、博物館に関する事務について、現行では、博物館制度全体は文部科学省本省所管し、文化庁美術館歴史博物館といった一部の類型博物館のみを所管しておりますが、これらを一括して文化庁所管とすることにより、博物館行政のさらなる振興等を図ることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案提案理由及びその内容概要であります。  

林芳正

2018-05-15 第196回国会 衆議院 本会議 第26号

第三に、博物館に関する事務について、現行では、博物館制度全体は文部科学省本省所管し、文化庁美術館歴史博物館といった一部の類型博物館のみを所管しておりますが、これらを一括して文化庁所管とすることにより、博物館行政の更なる振興等を図ることとしております。  このほか、所要規定整備を行うこととしております。  以上が、この法律案趣旨でございます。

林芳正

2004-05-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

これは今までそういうことがなかったことですから、国立博物館調査費を付けて、もう何十年も掛かって、あるいは場合によっては何百年も掛かって博物館構想ができていくということはございますけれども、そういったことをも今後、今回我々が議論をいたしてまいりましたこういった博物館行政の広がりの中で、地域でのこういう保存、活用というものの核として今後考えていく余地があるかどうかについて、これはもう陳情にとどまっても結構

中島章夫

1975-03-04 第75回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第3号

これは現在の博物館行政が美術、芸術品偏重という傾向がずっと明治以来からございまして、そのために文化庁では歴史博物館の建設ということを唱えておられるのですけれども、そういう意味で、何といいますか庶民的な資料、民衆的な資料といいましょうか、こういうものが指定の対象に余りなっていないということを私たちは痛感するわけなんです。

林英夫

1961-12-08 第39回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

文化財保護委員会が行なう文化財行政社会教育局所管博物館行政との間に不統一はないか。国宝、重要文化財等の修理に携わる宮大工、仏師等技術者の養成を国の行政として考慮する必要があるのではないか等、これらは二、三の例示にすぎませんが、今後さらに根本的に掘り下げて、文化財保護行政全般について、深く研究し、検討する機会を持つ必要がありますことを提案いたしたいのであります。  

矢嶋三義

1955-06-09 第22回国会 参議院 文教委員会 第11号

政府委員寺中作雄君) 新生活運動につきましては、予算としては文部省に組まれておるのでありますが、これは文部省行政ということに直接関係あるものだけでなく、もっと広い見地から、政治的には超党派的に、しかも、民間的な国民運動としてやりたいという大臣の御構想でございますので、その意味で私どもも研究をいたしておるような次第でありますが、博物館行政との関係ということでございますが、われわれといたしましては

寺中作雄

1955-06-09 第22回国会 参議院 文教委員会 第11号

矢嶋三義君 この新生活運動社会教育局との関係というものは非常に深いと思うのですが、その社会教育という立場を考えた場合の博物館というものは、これも令部と一部の関係にあるわけで、相当私は密接な関係を考えられていると思うのですが、そこで具体的に承わりたい点は、あの新生活運動の五千万円の使途ですね、これはやはり今のあなたの答弁から推察しますと、この五千万用の一部は、やはり博物館行政の面に振り向けられるのだと

矢嶋三義

1955-06-03 第22回国会 衆議院 文教委員会 第13号

日本放送協会等博物館を設置する場合等にこれを政令で明らかにしようと考えておりますこと、それから博物館登録事項変更届出規定を簡易にいたしまして、博物館当事者便宜をはかったこと、現行法博物館に相当する施設に関することを附則に掲げておりましたのを本則規定いたして、文部大臣が指定する博物館相当施設を法による博物館同様に助長いたしたいと考えておりますこと、経過規定を置いて法の改正により現在の博物館行政

寺中作雄

1955-05-28 第22回国会 参議院 文教委員会 第7号

改めまして、日本放送協会等博物館を設置する場合等にこれを政令で明らかにしようと考えておりますこと、博物館登録事項変更届出規定を簡易にして、博物館当事者便宜をはかったこと、現行法博物館に相当する施設に関することを附則に掲げておりましたのをこれを本則規定して文部大臣が指定する博物館相当施設を法による博物館同様に助長いたしたいと考えておりますこと、また経過規定を置いて法の改正により現行博物館行政

寺中作雄

  • 1